Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

modxをサーバー移行したらパスのリセットでcountエラー?

使用していたMODXをCPIサーバーからお名前サーバーへ移管しました。

phpmyadminでDBのエクスポート
FTPでファイルをダウンロード
独自ドメインの追加(DNSは旧サーバー向いたまま)
お名前サーバーにDB作成
お名前サーバーにphmyadminインストール
お名前サーバーのDBにエクスポート
お名前サーバーにFTPでファイルアップロード(temp以下はアップしなくていい)
confic.inc.phpの中身をお名前DBの設定に書き換えてアップロード

そして、お名前サーバーの「バーチャルURL設定」でmodxの管理画面にアクセス

「ツール」→「グローバル設定」→「ファイル管理の設定」へ行き、「ファイル管理機能の管理対象ディレクトリ」をリセット。
同じく「ファイルブラウザディレクトリの物理パス」をリセット。

作業中はこれで問題なく終了したものがあったのだが、一つのサイトで「更新」を押した際にエラー発生。


Error : count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable

何だこれは?と調べてみると、php7.2ではcount()関数の仕様が変更された模様。

modxのバージョンは「1.0.20J」

「レポート」→「システム情報」を見てみると、phpが7.2になってました…。

フォーラムでは対応版のソースが置いてありました。

http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=32&t=1848

これで「manager」フォルダのみ上書きすればいいらしいので。試してみる。

→既存のmanagerフォルダをバックアップ。そしてmanagerフォルダのみを上書きしたところ、全画面でエラー表示…やむなくmanagerフォルダを元に戻す。

お名前の管理画面からphpのバージョンを「7.1.29」へ変更し、ひとまずパスのリセットもエラーなく動き、確認完了。

コメント

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

habakiri 固定ページ・個別(投稿)ページ・その他ページのヘッダー画像にアイキャッチ画像を使用