Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

xserverにmodxをインストールしたらParse errorが表示され、苦労した挙句php側ではなかった件

modxを久しぶりにインストール。

その際、bootstrapの学習用テンプレートもインストールしてみた。

(いつもはゴミになるからインストールしないが、どんな内容か確認してみたかった)

その後、管理画面のログインOK、管理画面自体は問題なく表示される。
サイトの表示をしてみたところ、以下の様なエラーが表示される…。

 Parse error: syntax error, unexpected '\' (T_NS_SEPARATOR), expecting ')' in /***/***/***/public_html/manager/includes/document.parser.class.inc.php(2401) : eval()'d code on line 1


エラーの出てる箇所を見に行くと、この一行

eval('?>' . $content);

エラー内容とこの「eval」というやつを合わせていろんなパターンで検索してみる。


■原因候補

・php7だから使えない古いコードが混在している?
 実際、eval自体はあまり使わない方がいいとか、php7だと云々みたいな記事が見つかる

⇨解決例に沿ってtry〜catchで囲ってみるも解決せず

■解決!

そもそものコード自体はコンテンツ($content)を表示しているが、そこに”\”バックスラッシュが入ってますよー!というエラー内容でした。

そこで、表示している「home」の中身を全部消して公開⇨ダメ

このhomeが使っているテンプレート「bootstrap」の中身は…と見てみると、
なぜかhtml形式で書くはずのテンプレートの中身に\nやら\やらが沢山記載されている。

マジなんなの

内容から\nと\をdreamweaverで検索置き換えで全消しして、bootstrapのテンプレートに戻して保存。

あら不思議。ホームページが問題なく表示されました!


なぜこの様な感じになったのかはわかりませんが、同じ様な現象になった方のために残します。

MODX:バージョン1.0.25J
サーバー:xserver
DB:mariaDB
php:7.4.28

コメント

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

habakiri 固定ページ・個別(投稿)ページ・その他ページのヘッダー画像にアイキャッチ画像を使用