Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

iMacのwifi接続で「wifi 安全性の低いセキュリティ」と表示されてネットが繋がらない

 新しくiMacを購入して設定中、モバイルルーターに接続し、ネットを使用していたのだが、OSアップデートをした後に急にネットに繋がらなくなり、色々調べた結果解決しました。

OS:macOS Monterey

バージョン:12.4

■試したこと

・再起動

・Option+wifiマーククリックでネットワーク診断

・DNSをgoogle(8.8.8.8)に設定

・iPhoneからテザリング

・Wi-Fi接続情報削除


■結果

直前にインストールしたESETが悪さしていました。

この状態になるとどうにもならないので、

環境→ネットワーク→ESET Firewall 自体を削除し、PC再起動。

そしてESETを上書きインストールして、無事解決。


ネットワーク診断中に

「Wi-Fi」と「ESET」の順番が一瞬入れ替わったりしていて、怪しいのはESETとわかりました。

そしてESETの設定画面を開こうにもネットに繋がっていなかったのでなにも出来ずでしたが、PC初期化せずに済みました…!

まだほぼ初期状態だったから良いとしても、なんだかんだタッチパッドの設定など細かくいじっていたので最初からやり直すのは面倒だな、と思ってました。

とにかく、良かったよかった!

コメント

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

habakiri 固定ページ・個別(投稿)ページ・その他ページのヘッダー画像にアイキャッチ画像を使用