Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

googlemapsをiframeを使わないで表示する

■googlemapsをiframeを使わないで表示する
【HTML】
<head>
<script src="http://maps.google.com/maps/api/js?v=3&sensor=false"
        type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript">
    //<![CDATA[

    var map;
    
    function map() {

      var latlng = new google.maps.LatLng(35.711783,139.796686);  //緯度経度の初期値
      var opts = {
        zoom: 17,  //初期の拡大値(大きいほど拡大)
        mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP,
        center: latlng
      };

      map = new google.maps.Map(document.getElementById("map"), opts);  //id="map"のところに表示しますよー
    
 // Marker
      var markerOpts = {
        position: new google.maps.LatLng(35.711844,139.796444),   //マーカーを表示する緯度経度
        map: map,
        title: "マーカーですよー"  //カーソルを合わせたら表示される文字
      };

      var marker = new google.maps.Marker(markerOpts);
   }

    //]]>
    </script>
</head>

<body onload="map()">
      <div class="map">
        <div id="map"></div>
      </div>
</body>

【スタイルシート】
/*マップの表示サイズ*/
#map {
  height: 300px;
  width: 440px;
}
/*マップを囲んで写真のような見栄えにする*/
.map {
  padding: 3px;
  border: 1px solid #aaaaaa;
}

コメント

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

habakiri 固定ページ・個別(投稿)ページ・その他ページのヘッダー画像にアイキャッチ画像を使用