Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

googleフォームの回答をメールで受け取る

・Gmailのアカウントを持っていないと送信エラーになるので注意
・トリガーをフォーム送信にする
・スクリプト上で実行しても「TypeError: undefined からプロパティ「response」を読み取れません。」と言われるけど、そりゃそうですよ。「response」はフォーム送信時に初めて取得されるのだから。ということで気にしない。テストは実際にフォーム送信してメールが届くかチェックすればよい。
・改行は「¥n」じゃなくて「\n」としないと文字化けする。


「メール送信.ga」

function submitForm(e){

  var itemResponses = e.response.getItemResponses();
  var message = '';
  for (var i = 0; i < itemResponses.length; i++){
    var itemResponse = itemResponses[i];
    var question = itemResponse.getItem().getTitle();
    var answer = itemResponse.getResponse();
    message += (i + 1).toString() + '. ' + question + ': ' + answer + '\n\n';
  }
  
  var to = 'ここにメアド';
  var title = 'ここに件名';

  var body = 'メール本文の頭に何かメッセージを書く時\n\n';
  body += message;
  body += '\n\nこのメールはフォーム入力後の自動送信です。とかなんとか\n';

  GmailApp.sendEmail(to, title, body ,{
    from:'送信元のメアド',
    name:'送信元の名前とか'
    
  });
  
}

コメント

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

habakiri 固定ページ・個別(投稿)ページ・その他ページのヘッダー画像にアイキャッチ画像を使用