Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

wordpressで固定ページに対象カテゴリーの投稿一覧を表示してカテゴリーにラベルをつける

wordpress「habakiri」テーマの固定ページに、「お知らせ」のように投稿一覧を表示する方法です。

①news.phpを用意します。

<?php $posts = get_posts('numberposts=5&category=1'); global $post; ?>
        <?php if($posts): foreach($posts as $post): setup_postdata($post); ?>
        
          <a href="<?php the_permalink(); ?>">
            <?php the_time('Y/m/d'); ?> 
            <span class="label label-<?php $label = get_the_category(); $label = $label[0]; { echo $label->category_nicename; } ?>"><?php $cat = get_the_category(); $cat = $cat[0]; { echo $cat->cat_name; } ?></span><br />
            <?php the_title(); ?>
          </a>
        
        <?php endforeach; endif; ?>


■内容の説明
numberposts=表示する件数。

category=表示したいカテゴリー番号。
(カテゴリー編集画面に入った時にURLに書いてあるtag_ID=*←の数字)
指定しない場合は全カテゴリーが表示される。

the_timeで年月日を指定。

class=label habakiriテーマはbootstrapを使用しているので、ラベルのクラスを使って見栄えをつける

<span class="label label-<?php $label = get_the_category(); $label = $label[0]; { echo $label->category_nicename; } ?>">
ここで指定しているのは、カテゴリー名のスラッグを取得してclassのスタイルにしてしまう処理。

<?php $cat = get_the_category(); $cat = $cat[0]; { echo $cat->cat_name; } ?></span><br />
ここではカテゴリー名(表示用)を取得して文字として表示。

<?php the_title(); ?>
投稿記事のタイトルを表示。

★更に、habakiriテーマがbootstrapを利用していることを活用して、見栄えを整えます。

■news.php
<div class="container box_news">
  <div class="row">
    <div class="col-xs-8 col-md-10">
      <h2 class="t_blue">お知らせ</h2>
    </div>
    <div class="col-xs-4 col-md-2"><a href="news/" class="in_link">一覧はこちら <i class="fa fa-arrow-circle-right"></i></a></div>
  </div>
  <div class="row">
    <div class="col-md-12 box_list">

        <?php $posts = get_posts('numberposts=5&category=1,3,7,9,10,11,12,13,14'); global $post; ?>
        <?php if($posts): foreach($posts as $post): setup_postdata($post); ?>

          <a href="<?php the_permalink(); ?>">
            <?php the_time('Y/m/d'); ?>
            <span class="label label-<?php $label = get_the_category(); $label = $label[0]; { echo $label->category_nicename; } ?>"><?php $cat = get_the_category(); $cat = $cat[0]; { echo $cat->cat_name; } ?></span><br />
            <?php the_title(); ?>
          </a>

        <?php endforeach; endif; ?>

    </div>
  </div>
</div>

divで囲って、スタイル等を適用して…。
こんな感じになります!

②子テーマのfunction.phpに、独自phpを読み込むための記述をします。
function Include_my_php($params = array()) {
    extract(shortcode_atts(array(
        'file' => 'default'
    ), $params));
    ob_start();
    get_template_part($file);
    return ob_get_clean();
}
 
add_shortcode('myphp', 'Include_my_php');

③固定ページのお知らせを表示した場所に「ショートコード」を追加します。
[myphp file='news']



★2020/11/24追記
投稿をブログトップに固定表示出来ないバグについて
wordpress habakiriテーマでget_postsを使うと投稿のブログトップに固定表示がされない
こちらに追記しました

コメント

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

habakiri 固定ページ・個別(投稿)ページ・その他ページのヘッダー画像にアイキャッチ画像を使用