Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

Macbookpro 13インチ 2016モデルのモニターに黒い横線が入った!?

 Macbookproの13インチ、2016モデルを使用していますが、先日初めて覗き見防止シートを購入してみた。

上部がマグネット式になっていて、両面使用可能(グレア・アンチグレア)。

張り付きもいいし、画面を閉じるとキーボードのシートとちょっとぶつかって蓋は浮き気味になるが、ちゃんとスリープモードにも入ってくれる。




…と思っていたのだが、つけたまま画面を閉じてその翌日、画面の上部に妙な黒い影のような横線がどーんと!

VRAMリセットやSMCリセット、セーフモードでの立ち上げでも解消されず、
画面のスクリーンショットを撮っても黒い線は映らず。
Appleにチャットで問い合わせしたところ、残るはOSの再インストール…。

そこでいろんな記事を見ていたところ、この機種は修理プログラムの対象になっていたので、まずはジーニアスバーに行くことにした。



念の為シートを貼らずに土日放っておいたら、やはり画面が戻っている…
覗き見防止、どうしたらええの…

コメント

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

habakiri 固定ページ・個別(投稿)ページ・その他ページのヘッダー画像にアイキャッチ画像を使用