投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)

イメージ
 Dreamweaverでhtmlを作成していると、プログラマーの人に渡した時に「タブスペースや改行がくずれる」という現象が起きる。 というのも、Dreamweaverでタグをエンター改行すると、インデント分の空白が勝手にタブで入ったりしてしまうのだ。 今まではその都度手作業でスペース入れたりしていたのだが、ちょっとdiv増やしたりするともうスペースの入れ直し!! …というのが一発で解消する方法を知ったので、設定を含めてメモ。 まずは上部メニューの「Dreamweaver」→「環境設定」を開く その中にある「コードフォーマット」で、上記設定をしておく。 ・インデント:☑を使用「2」「スペース」 ・タブサイズ:「2」☑スペースとして挿入 ・TDタグ:□TDタグ内に改行を含めない コード画面左側にある「ソースコードのフォーマット」をクリック その中にメニューとして「コードフォーマット設定」があるので、それを選ぶ。 タグごとに細かな設定ができるので、自分が一番見やすいように修正する。 自分の場合は「a」「div」「head」「button」を修正。 aタグの設定 改行:タグの前後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり divの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびびインデントあり buttonの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマットおよびインデントあり headの設定 改行:前、中間、後 コンテンツ:フォーマット及びインデントあり 最後に、「ソースフォーマットの適用」 ソース画面左の「ソースコードのフォーマット」アイコンを押して、「ソースフォーマットの適用」を選択すると、開いているソースの中身が整形されます。 ざっと見直して問題なければこれで完了!

ティラノビルダーでシステム変数を使ってエンディング管理をした時ハマった事

 個人的趣味でティラノビルダーを使い、何年か前からノベルゲームを制作しています。 初制作ながら、この「ティラノビルダー」という素晴らしいソフトに出会えたおかげで、ゲームを作り上げる喜びを感じることができ、本当に感謝です。 さて、本題ですが、マルチエンディングのゲームを作成するときは、「どのエンディングに到達したか」という事が結構重要になってくると思います。 今回もざっくり説明すると「ノーマルエンド」「グッドエンド」「トゥルーエンド」というものを作り、それぞれに到達したらエンディングを振り返るような仕組みを実装しました。 キャラクターとの好感度やイベントフラグなどは、ゲームを始めからプレイする度にリセットされるのが当然ですが、エンディングの状態は常に記憶された状態にしたい。 そんなときに利用するのが「システム変数」になります。 ティラノビルダーでいうところの、「プロジェクト」→「変数管理」で変数を追加する際、「システム変数」のところにチェックを入れると作成できます。 しかし、これが実は初期値「0」を入力しても、実際に変数の中身を参照すると「undefined」という文字列が入っている…。 よくあるフラグの「0」ならクリアしてない、「1」ならクリアしてる、という概念で条件分岐をしようとすると期待した結果が返ってこないのだ…。 仕方ないので、title_screen.ksの中で0を代入して初期化するしかない。 ■具体的には以下のようになります。 コンポーネント「ジャンプ」「変数設定」「ラベル」を配置↓ ■ジャンプ A「end_normal」 B「定数」「1」 フラグ判定用の式「実行条件を指定する」にチェック 条件「AとBが同じ場合」 ターゲット「ノーマルエンドクリア」 ■変数設定 変数「end_normal」 操作「代入」 オペランド「定数」「0」 ■ラベル ラベル名「ノーマルエンドクリア」 end_normalに1が入ってたらスルー。 end_normalが1じゃなかったら0を代入。 という感じ。

このブログの人気の投稿

Dreamweaver(ドリームウィーバー)でコピーができない。ペーストができない。

wordpressのtwentyseventeenのヘッダー画像サイズを統一する

Dreamweaverでhtmlタグを綺麗にする設定(ソースコードのフォーマット)